【実績紹介】既存飲食店をリノベーションして実現した「個室型ドッグカフェ」の魅力とは?
以下は、当社が手がけた実績としての「ドッグカフェ(リノベーション)プロジェクト」のご紹介をブログ形式でまとめたものです。既存の飲食店を一新して、愛犬家の方にもペットを連れていない方にも快適に過ごしていただける「個室型ドッグカフェ」を実現しました。店舗オーナー様のこだわりや、私たちが大切にしたポイント、そしてプロジェクトの成果について詳しくご紹介します。ぜひ最後までお読みください。
はじめに
こんにちは、当社は東海3県(愛知・岐阜・三重)を中心に、飲食店や物販店などの店舗設計・デザインを行っている会社です。今回は、当社が実際に取り組んだ「ドッグカフェ(リノベーション)プロジェクト」の実績についてご紹介いたします。
このプロジェクトでは、既存の飲食店を「ワンちゃんと一緒に入店できるカフェ」に改装し、新たな集客層を取り込みたいというオーナー様のご要望が始まりでした。単に犬連れOKというだけではなく、「飼い主さんもワンちゃんも、そしてペットを連れていないお客様も快適に過ごせる」空間づくりをめざすことが大きなテーマとなりました。
プロジェクト概要
- 物件のタイプ:既存の飲食店(築年数十年以上の建物)
- リノベーションの目的:犬連れOKのカフェとして新しい顧客を獲得し、既存顧客も引き続き利用しやすい店舗づくりを行う。
- 設計・デザインの主なポイント:
- 個室型のドッグカフェスペースを確保する
- ペットNGのカフェスペースも用意し、幅広い層が利用できるようにする
- 掃除のしやすさと温かみのある内装の両立
- 愛犬家同士が集まれる大きめのスペースやテラスを設ける
- 施工:地元工務店と協力(当社は設計とデザイン監修)
- 工期:解体・調整期間を含めて約4ヶ月
本店舗は、リノベーションによってドッグカフェ専用スペースと一般のお客様向けカフェスペースの両方を備えることで、将来的にもさまざまなイベントを開催できる多目的な空間を目指しました。
設計・デザインコンセプト
1. 「個室型ドッグカフェ」でプライベート感を演出
ドッグカフェは、ペット連れのお客様同士の距離感が気になるケースも少なくありません。とくに大型犬や、多頭飼いの方、あるいは犬同士が苦手な場合などは、ほかのお客様とトラブルにならないか心配されるオーナー様も多いです。
そこで当社は思い切って「個室型」の構成を提案しました。一般的なドッグカフェのようにオープンスペースだけではなく、壁やパーテーションで仕切られた小さめの個室や半個室をいくつか設けることで、飼い主様とワンちゃんが気兼ねなく過ごせる工夫を盛り込みました。プライベート感があるため、家族や気心の知れた仲間同士でもゆったりと食事を楽しめるのが特徴です。
さらに、「仲間同士で集まれるよう、大きめのお部屋も欲しい」というオーナー様のご要望に応え、グループ対応が可能な広々とした個室と、それに隣接するテラススペースも配置。外の空気を感じながらワンちゃんと過ごせる開放的なエリアが、店舗全体のアクセントになっています。
2. ペットNGゾーンの設置で利用客の幅を広げる
「犬が苦手」「毛アレルギーが心配」「普通のカフェとして利用したい」というお客様にも配慮することが、このプロジェクト成功の大きな鍵でした。そこで、店内の一部をペットNGのゾーンとして確保し、そこではペット連れのお客様は立ち入れないようにしました。
ペットNGゾーンのデザインテーマは「自然素材を活かした癒しの空間」。木目を際立たせた家具とナチュラルなカラーリング、観葉植物や植栽の緑を視界に入れやすいレイアウトで、カフェスペースとしての落ち着きや居心地の良さを追求しています。ワンちゃん連れのお客様はもちろん、ペットを連れていないお客様も安心して利用できるのは大きな魅力となり、幅広い層の集客につながりました。
素材選び・清掃性へのこだわり
掃除のしやすさと温もりの両立
ドッグカフェではどうしても犬の抜け毛や臭い、場合によっては粗相などによる汚れが気になるものです。今回のリノベーションでは床や壁の素材選びに特に力を入れました。具体的には、水拭きしやすい床材や、防臭・防湿効果のある壁材を採用しつつ、見た目の温かみを損なわないように柄や色合いを選び抜いています。
- 床材:滑りにくく、かつ耐水性が高い塩ビタイルをメインに使用。足裏の感触もやわらかく、清掃の負担を減らす工夫をしています。
- 壁材:一部に消臭効果が期待できる壁紙を採用し、アクセントクロスでカフェらしいデザイン性もプラス。個室・半個室によって色味を変え、空間ごとの個性を出しました。
また、換気計画も重要なポイントでした。犬の臭いや湿気がこもりにくいように、既存の空調ダクトを見直しながら局所換気も取り入れるなど、細かなところまで気を配って設計を行っています。
リノベーションの流れと工夫
1. 既存飲食店の状態確認
リノベーション案件では、解体前にどこまで既存設備を活かせるかがコストや工期を大きく左右します。この店舗では、既存の厨房設備がまだ使える状態だったため、一部を活用しつつドッグカフェに適したレイアウトへ変更しました。老朽化していた壁や天井の下地部分は新たに補強し、床下の配管も確認。犬と人が増えることで排水が多くなる可能性を考慮し、水回りのキャパシティを拡大しています。
2. 地元工務店との連携
施工は地元工務店に依頼し、当社が設計・デザイン監修を担当しました。リノベーション特有の“解体してみないとわからない”部分に柔軟に対応するためにも、オーナー様、工務店、当社の三者でしっかりコミュニケーションをとり、変更や追加工事が必要になった場合にもスピーディーに判断を下せる体制を整えました。
例えば、解体後に想定以上の柱の傷みが見つかった際には、補強の方法や予算の調整などをオーナー様に迅速にご説明。ドッグカフェとして長く安心して使っていただくために必要な工事として納得いただくことで、計画を円滑に進めることができました。
3. 内装仕上げ・外観アレンジ
リノベーションによって内部が大きく変わる分、外観部分も既存のイメージを一新したいというオーナー様のご要望がありました。そこでサインや外壁の一部を改修し、入り口にはペットを意識した可愛らしい装飾をプラス。視線を集めやすい場所に看板を設置することで、車や徒歩で通りかかる人にも「ここは犬連れでも楽しめるカフェだ」と視覚的にわかりやすくアピールしています。
オープン後の反響
ドッグカフェとしてオープンした後は、想定以上に好評をいただいているとの嬉しいお声をオーナー様からいただきました。個室やテラスを活用したイベントも開催され、犬同士の交流会やワークショップなど、新しいコミュニティが育っているそうです。また、ペットを連れていないお客様でも「植栽を眺めながらゆったり過ごせる」とペットNGゾーンを重宝しており、幅広い利用層を取り込めているとのこと。
とくに「大型犬でも余裕をもって過ごせる」「犬のニオイが気にならない」という口コミが広がり、週末は予約が取りづらくなるほどの人気店へと成長されているようです。こうしたお話を伺うと、私たち設計・デザイン側としても大変嬉しく思いますし、なによりもオーナー様の「お客様に楽しい時間を提供したい」という想いがしっかりと形になったことを実感しています。
まとめ:リノベーションで広がる店舗の可能性
今回ご紹介したドッグカフェプロジェクトは、既存の飲食店を活かしながらも大胆にレイアウトやデザインを変えることで、新たなコンセプトの店舗を生み出した好例といえます。リノベーションには、新築以上に制約や不確定要素がある反面、上手く既存の良い部分を活かすことで、オーナー様の負担を抑えつつ大きな可能性を切り開くことができます。
- ペット連れとペットNGのゾーンを分けることで客層が拡大
- 掃除しやすい素材選びで、衛生面の課題を解決
- 個室とテラスを用意して、オープンさせる前からSNS映えを意識
- オーナー様のこだわりを活かしつつ、コストを最適化
こうした取り組みが積み重なり、お店のコンセプトとオーナー様の想いが一体となって、お客様に受け入れられる店舗が完成しました。
今後の展望と当社の取り組み
当社では、今後もこうしたリノベーション案件を積極的にサポートしていきます。飲食店だけでなく、物販店やサロン、オフィスなど、さまざまな業態で「既存物件を有効活用したい」「新しいコンセプトを打ち出したい」というご要望にお応えします。
もちろん、新規店舗の設計・デザインも得意としておりますので、ゼロからのプランニングに興味がある方もぜひご相談ください。店舗づくりは、お客様にとっての「思い描いていた理想」を形にする一大プロジェクト。だからこそ私たちは、オーナー様とのコミュニケーションを大切にし、その想いを具体的な空間へと落とし込むお手伝いを全力で行います。
お問い合わせについて
本記事でご紹介したように、リノベーションを通じて店舗の新たな魅力を引き出すことは十分可能です。「既存の飲食店をもっと活かせないか」「犬連れのお客様をターゲットにしたい」「新しい客層を取り込めるコンセプトづくりをしたい」といったお悩みやアイデアをお持ちのオーナー様は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。東海3県(愛知・岐阜・三重)での対応を中心に、地域密着型のサポートを心がけています。
店舗づくりは一朝一夕で決まるものではなく、オーナー様とともに時間をかけて形にしていくクリエイティブな作業です。ドッグカフェのように特別なテーマを持った店舗でも、アイデアと計画次第で大きな魅力と差別化を生み出すことができます。ぜひ私たちと一緒に、理想の店舗をカタチにしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、当社が携わった様々な実績をブログやSNSで発信していきます。今回のドッグカフェ(リノベーション)プロジェクトが皆さまの店舗づくりのヒントとなれば幸いです。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
-
URLをコピーしました!